奈良マラソンに向けての練習内容

本来なら奈良マラソンのレポをアップするところですが

今回は家庭の事情でイレギュラーな調整となったことや

実際に走って思うこともあり忘れないうちに少しまとめておきます。


結果は3時間15分50秒で28km付近までは余裕がありましたが

28km半ばで腹痛に襲われお腹が崩壊して以降は無給水の状態に。

31~32kmでペーサーに追い着かれ徐々に背中も見えなくなり

36km半ばでトイレに数分間籠ったあとは腹痛に耐えながら歩きました。

詳細は後日アップします。

※前日受付の際に立ち寄った聖武天皇 佐保山南陵


9月後半にウルトラマラソンが終わり

フルマラソンに向けて切り替えを考えていた時、

母親の入院手術が決まりまたもや日常が大きく変わることとなった。

数年前、父親のことで想像もしなかった生活となったこともあり

日常生活が変化してしまうことには慣れたつもりでいたが

全くそんなことはなく、まして今回は親2人を介助する必要があり

記録の更新やサブスリーを狙いたいなどの状況ではなくなってしまった。


とくに11月に入ってからは自身の時間を削ることとなった。

朝起きた瞬間から就寝まで介助をする時間が決まっているため

時間を自由に使って山へ鍛えに行くなどは論外。

ロング走どころか1時間以上を要するランの確保さえも難しいものとなった。

だからと言って以前のように腐って諦めるなんてことはしたくない。

そこで少ない時間内でなにができるのか考え思いついたのは

とにかく心肺を鍛えまくることならできるのではないかということ。

だからといって、

僅かなスピード練習だけでフルを走りきれる脚ができるとは思っていない。

でも、現状それ以外に思いつくことはなかった。


実際に入院となれば走る余裕なんてなくなるだろうと思っていたが

なんか相反するような思いを抱くようになっていたというか。

だからこそ走るみたいな。

限られた僅かな時間だけでどこまでできるのか。

これまでとは違った挑戦の仕方に少し興味がわいたのは確か。


【2023年10月 合計204.85km】

10月7日(土)400m85秒×5 82-84-85-86-91

10月10日(火)400m85秒×4 83-81-84-130※差し込み

10月13日(金)400m85秒×5 85-82-84-85-88

まずは弱った心肺を叩き起こすために距離は短いが強負荷で。

本当は80秒の設定でいきたかったが。


10月15日(日)4~6km 4:08-4:02-3:59

心肺が少し動き始めたのでジョグ中にペースアップ。


10月16日(月)ヤッソ800×7

2:56-2:57-2:56-3:01-3:04-3:04-3:15

今季初めてのヤッソだったが予想以上の本数とタイムに驚く。

例年初ヤッソは2本が限界。


10月21日(土)5km(4'01/km)3:57-4:06-4:03-4:04-3:58

前回のスピードアップは3kmが限界だったが5kmまで進めた。


10月28日(土)ヤッソ800×8

2:58-2:57-2:55-2:56-2:54-3:00-2:59-3:03

2回目のヤッソはタイムも上がり8本目まで走れる。


10月30日(月)400m85秒×5 84-86-79-82-80

ハーフに向けての刺激入れ。


【2023年11月 合計145.25km】

11月3日(金)京都丹波ロードレース 1時間28分46秒(4'12/km)

今季初レース。タイムは良くないがしっかりと追い込めた。


11月5日(日)30km(5'35/km)

ハーフレースとのセット練習のつもりでの30km走だったが

これで体調を崩し1週間床に臥すこととなった。


11月13日(月)ヤッソ800×2 2:56-3:02

焦りから無理矢理スピード練習にでかけるも全く動けず。

更に悪化し6日間も走ることができなくな2戦目のハーフはDNS。


11月23日(木)400m85秒×5 82-83-79-81-83

予定から大きく遅れてスピード練習再会。


11月26日(日)ヤッソ800m×10

2:59-2:57-2:57-3:00-3:02-3:00-3:02-3:10-3:12-3:15

設定タイムからは大幅に遅れてはいるが10本走りきる。


【2023年12月 12月9日まで合計55.72km】

12月2日(土)ヤッソ800m×7

2:58-2:59-3:00-3:03-3:06-3:04-3:07

本番まで8日前。

全身疲労困憊だが予定より遅れているので挑戦するも全く動けず。


12月3日(日)

朝一から母親の体調が芳しくなく救急車で運ばれる。


12月6日(水)ヤッソ800×5

2:57-2:55-2:57:3:00-3:03

本番まで4日前。

奈良で走れることを信じて最後の刺激走に挑むも

疲労が全く抜けておらず設定オーバー。


当日、実際に走りながら28kmで異変が起こるまでは予定通りで

奈良のコースをサブスリーペースでも余裕がある感じではあったが

終わってから思うには異変がなくとも35kmまでだったと思う。

筋力的にもそこから一気に動けなくなっていたと想像ができる。

やはりロング走ができていないことが大きく特に内臓が耐えられなかった。


まだしばらくはロング走をする時間の確保が難しいのでどうしたものか。

朝の6時半には帰宅して7時過ぎには動ける状態にしなければいけない。

3時起きの3時半スタートなら可能だが、、、できれば避けたい。

インターバルもまだまだ上げていかないと記録は狙えない。

それ以外にいま1番恐怖なことは、

走り始めた頃のガラスのお腹に戻ってしまったようで今後の不安しかない。


しかし、マイナス面が表立ってはいるが

上記の走行距離や練習内容でも奈良のコースで少でも走れたことは大きい。

仮に平坦なコースであればもう少しは確実に走れたであろう手ごたえはあるし

ここまでやってきたトレーニングは確実に身に付いてきていると実感できた。

今回のタイム自体はダメダメではあったがコースや気温などを考えると

サブスリーは手を伸ばせば届く目前にある。

記録の更新に関してはまだ少し遠い距離にはあるが。


10月以降、ここまで良く耐えた。

ここから先、自由にできる時間は僅からながらでも増えるはず。

この期間を耐えたのだから必ずまだまだ先に進めると信じる。


コメント