大阪マラソンに向けて

前々回の記事でも書いたように体が動いてくれず

2月7日のヤッソが1本目で限界に達し3本で終わってしまった。

ヤッソ800 3分×10本 2:59-3:01-3:12 


思案した結果、2月10日は距離を減らしてみることに。

600m 2分15秒×10本 2:12-2:14-2:22-2:22-2:30

2本で限界。無理矢理5本目まで。


2月14日は気分転換にと4:15で10kmのペース走。

4:12-4:13-4:08-4:11

たったの4kmで限界。


されば最終手段ということで更に距離を短くしてインターバル。

2月17日400m90秒×10本

84-86-84-84-84-87-86-86-89-92

400mでも限界でクリアできず。


翌日20kmのジョグ。

20km 2時間18分52秒

11kmで動けなくなり残りは殆ど歩き。


走れば走るほど沼に沈んでいく感じ。

いっそのこと当日まで走らない方が良いのか。


COROSの予想も3時間を超えてしまった。

僅かな本数にも係わらず筋肉痛と節々に痛みが出る。

筋肉痛に関しては消えてくれず継続したまま。

10kmのジョグですら翌日もダルく重い状態となってしまう。


以前、2021年に同じようなコンディションが続いていたので

どうやって乗越えたのか過去の記事を読みあさってみたが

2021年の夏以降はブログ(アメブロ)を止めてしまっており

全く解決策は見つからず嘆きの記事ばかりが出てきたw


そんな感じではあるが

目標がサブスリーであることに揺るぎはない。


どうやってサブスリーをするのか?


そんなこと僕自身にも分からない笑


例え25日の大阪マラソンで潰れてしまったとしても

3月のびわ湖マラソンに繋がる走りをしたいと思う。


大阪マラソンは「A」ブロックスタート。

そしてびわ湖マラソンは「S」ブロックスタート。


なにもこんな時に、と思わないわけでもないが、、、

でも「S」をもらえたのは初めてのことなので諦めず挑戦していく。


コメント